スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年10月16日

S&T 64式小銃 Newバージョン ②

ただいまー(^O^)/

今、サバゲから帰ってきました。
気が付けば、写真は忘れちゃった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

昨日の続きです。



最近のS&Tの個体は アタリを引くと かなり飛距離出るんですよねー

相変わらずのハズレは駄目なんですけど。

この個体は アタリ でした。

中華・標準モーターなので サイクルは遅いです。

初速を測ってみましょう~

まずは、ノンHOP状態。



おっと、イイ意味で期待。

じゃぁ~適正HOPに合わせる為に お外で試射。次世代なみに飛んでいきます。

水平で、45m位が有効射程だすが・・・やっぱり サイクルが・・・(^_^;)

室内に戻り、 

初速測定してみます。



まぁ、まぁ、箱出しだしね◎

S&Tの問診
サイクルが遅い。→ モーター交換か、バッテリーを9.6vに(海外標準)
適正HOP時の初速が遅い。→ ピストンの気密漏れ・インナーバレル長過ぎ。

※ピストンの気密漏れが原因で、インナーバレル長に必要な流量が不足しているので
現状で 使用するなら インナーバレルをカットすれば初速は上がると思いますが
出来れば、ピストンの気密を取って 良くしてあげたいんだけど、オーナーと相談ですね。

おのずと、ピストンを押し切る為にスプリングを交換したいですね~。

昨日、載せ忘れたグリップとストック!



次回も続きます
余談ですが、
お客さんからの依頼で カスタムや修理も やってます。

専門店ではありませんが、気になったら コメントまたはメール?下さいねぇm(__)m

ツイッターもやってます。 「富士宮 ギャオス」 で検索してみてください。
ではアディオス(^v^)   


Posted by 武器屋さん  at 18:19Comments(0)商品紹介